南極の氷が溶解、未知の生物が多数見つかる
温暖化で南極の氷が溶解、未知の生物が多数見つかる
- CNN/REUTERS
ワシントン──地球温暖化の影響により南極大陸を覆っていた棚氷が溶解した結果、氷の下に生存している多くの生物が新たに見つかった。ベルギー国際極地財団の研究チームが25日、報告した。新種と見られる生き物も見つかったという。
![]() | ![]() |
写真は、腕が12本あるヒトデと血液に赤血球を持たない種類の魚です。

これから「流星からの物体Ⅹ」とかも発見されるんでしょうか?

南極の氷が溶けて、南極大陸が表出するのをちょっと期待しているんですが・・・
No comments:
Post a Comment